産業保健師の定年は何歳?
産業保健師にも当然定年退職はあるのですが、他の職場と比較をしてみても、どこの職場でも定年退職は同じになっています。しかし、以前に年金をもらえる歳が60歳から65歳に延びているので、いまだに60歳で定年退職にしている企業もあるのですが、現在では多くの企業が65歳で定年退職となっています。
中には定年退職が存在していない職場もあるのですが、定年退職が存在していない職場で産業保健師が勤務することはないですし、民間企業の医務室や企業内診療所で勤務するのが産業保健師なので、どこの職場と比較をしても、定年退職は通常65歳となっているのです。今後年金が支給される年齢が延びてしまえば、当然定年退職も70歳に延長される可能性もあるでしょう。
民間企業で勤務している場合、まだ60歳で定年退職としている企業もあるのですが、多くの企業では65歳が定年となっています。しかし、中には定年を過ぎても働いている人がたくさんいるのですが、正社員として勤務することはできません。よってアルバイトとして勤務するか、嘱託として勤務するようになるのですが、産業保健師であっても定年退職後に勤務することは可能なのでしょうか。
正直産業保健師が定年退職後に勤務するのは少々難しくなっているのですが、その理由は医療行為を行う場合があるからです。よって民間企業で勤務している場合には、コールセンターなど体力をあまり使わない職場、医療行為を行わない職場であれば、年齢不問の求人も出ていますし、定年退職後でも働くことは可能でしょう。しかし、産業保健師の場合には応急処置を行う必要があるので、通常は定年退職をして年金生活となります。
産業保健師もそれ程体力を消耗するような仕事ではありませんが、絶対に定年退職後は勤務できないというわけではありません。中には若い保健師を育成してから退職してほしいと言われることもあるでしょうし、もう5年ぐらいいてほしいと遺留される場合もあるので、会社によっては定年退職後でも働くことは可能です。